Microsoft Office はどれを買えばお得?Microsoft Office の種類比較

|

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

事務作業の必要でPCにMicrosoft Officeを付けたいですが、Microsoft Office の種類が複雑でどれを購入したらよいのかわかりません!」という方もいらっしゃると思います。

この記事では、Microsoft Officeのライセンスに重点を置き、三つのライセンスを比較します。これからMicrosoft Officeの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 Microsoft Office はどれを買えばお得?Microsoft Office の種類比較

人気、Microsoft Officeとは、Excel 、Word 、PowerPoint 、Outlook など、ビジネス分野で利用頻度の高いソフトウエアををセットにしたものである。

このMicrosoft Office、最近は永続ライセンス型 Office の次期版、「Microsoft Office 2021」を2021年10月5日に発売されましたね。

今なら、Microsoft Office には、サブスクリプション版の「Microsoft Office 365」、永続ライセンス版「Microsoft Office 2021」、パソコンに付属している「Microsoft Office Premium」と3つの種類ありますが、

2021年 に永続ライセンスの「Microsoft Office 2021」を提供することに備えて、Microsoft Office の3つの種類からどれを購入するべきか?

ここでMicrosoft Office の3つの種類、それぞれの特徴を整理して見よう。

Microsoft Office 2021 の永続ライセンス

MicrosoftOfficeの永続ライセンス版Microsoft Office 2021は 2021年10月5日 に発売されました

2021年 にリリースされるMicrosoft Office 2021は Word 、Excel 、Power Point 、Outlook などおなじみのソフトウェアからなるパッケージで、Exchange や SharePoint 、Skype for Business などのサーバーアプリケーションも含まれる。

動作環境は Windows 10 /11に対応、Windows 7 や Windows 8.1 がサポート外になる。

Microsoftはユーザーの Windows 10 への移行を促している。今回のように動作環境を限定することで、Windows 10やMicrosoft Office 365への乗り換えを推進しているようだ。

Microsoftではこの変更について「 Office と Windows の両方に最新の機能を備えた最も安全な環境を提供するため」としている。

Microsoft Office 2021のクライアントアプリのサポート環境は以下の3つ。

Microsoft Office 2021では、従来のMSI(Microsoft Installer Package)形式のセットアッププログラムは提供せず、Click-To-Run 技術を用いたクイック実行インストーラーのみ提供する。Office Server群は従来どおりとなる。

さらに、Microsoft Office 2021のサポート期間は、固定ライフサイクルポリシーの例外として扱われ、5年のメインストリームサポートに延長サポートは提供されない。

それによって2025年10月14日に延長サポートが終了する「Microsoft Office 2019」と同じ時期にサポートライフサイクルが終了することになる。

その理由としてマイクロソフトは、「リリースから10年以上経過すると、作業効率を引き上げる技術革新の提供が難しい」と述べている。

Microsoft 永続ライセンス「Office 2021」の特徴

Officeの永続ライセンスであるOffice 2021。「Microsoft Office Professional 2021」、「Microsoft Office Home & Business 2021」、「Microsoft Office Personal 2021」の3つの種類があり、2台のパソコンにインストールして利用できる。

動作環境はWindows 11、Windows 10 対応、買い切り型で利用期限がなく、永続的に利用できるのが特徴だ。

いくら永続ライセンスといっても、Microsoft Office には、サポート期間がある。

Officeのサポート期間は、メインストリームサポートが発売から約5年間設定されていて、延長サポートが設定されてないもの(Office Professional 2021や同Home & Business 2021など)ではそれを含めて発売から約5年間のサポート期間が設定されている。

つまり、Microsoft Office 2019と同じ時期にサポートライフサイクルが終了することだ。

注意したいのは、Microsoft Office 製品がバージョンアップしたときだ。以前なら割安な価格で最新バージョンに更新できるアップグレード版があったが、Office 2013以降廃止されていて現在は無い。Microsoft Office 製品の新バージョンが登場し、そちらに乗り換えたい場合は、その新バージョンを買い直す必要がある。

Office 365 で常に最新バージョンのMicrosoft Office を!

Microsoft Office のサブスクリプション型のOffice 365。Microsoft Office のソフト(Excelなど)の提供も含まれている。

ソフトのほかに1TBのオンラインストレージの提供や、プランによって大容量のメールボックスやHDビデオ会議の提供、タブレットやスマートフォン向けオフィスソフトの利用などが含まれる。

Office 365では、サブスクリプション型サービスであり、利用期間のみの料金をお支払いことで、常に最新バージョンのMicrosoft Ofiiceを利用できるのが大きな特徴だ。

たとえば、Microsoft Office の現在のバージョンはMicrosoft Office 2021。年今後にMicrosoft Office 2026がリリースされるとOffice 365は無料でバージョンアップして、Microsoft Office 2026を更新できる。

特に、永続ライセンスMicrosoft Office 2021は、次期の永続ライセンスMicrosoft Office 2026に無料アップできない。

Office 365 Solo なら今年下半期に出荷するMicrosoft Office 2021を利用できる。これを考えるとお得ように思われる。

Microsoft Office Premium 永続ライセンスでOffice 365サービスも付く

Office Premium とは、大手メーカーのパソコンにあらかじめインストールされているMicrosoft Office製品、パソコンとセットで購入する必要がある。新規パソコンを購入時オフィスを付けて購入するとお得よということだろう。

Office Premium には、「Office Professional Premium」、「Office Home & Business Premium」、「Office Personal Premium」の三つのプランがあり、
パソコンのプリインストール向けの製品で、単体では販売されていない。

Office 2021と同様に買い切り型の永続ライセンス型だが、Office 365 Soloのように常に最新バージョンのものを利用でき、1年間分のOffice 365サービスが付属するのが特徴だ。

つまり、購入後にMicrosoft Officeの新バージョンが出たら無料で更新できる。Microsoft Office 2021と Office 365 Solo のいいとこどりをした、お得な製品とも言える。

注意点は、ライセンスが購入者ではなく、購入したパソコンにひもづけられていて、プリインストールされているパソコンでしか利用できないことだ。そのパソコンの寿命がMicrosoft Office Premiumの寿命と言える。複数のパソコンでの利用もできない。

最後に

Microsoft Officeのことを電気代や水道代の類いと同じように捉えてほしいとMicrosoftが望んでいるのは周知のとおりだ。

その分の予算を確保して、来る年も来る年も料金を支払う必需品という考え方だ。

しかしMicrosoft Officeには、特定のユーザー層のみを対象とした機能が非常に多い。

それ以外の人は使わないままの機能だ。Microsoft Officeの最新機能をすべて使いたい人は、おそらくOffice 365に加入した方がよいだろうし、

Microsoft Officeの基本的なアプリケーションだけで間違いなく用が足りると思っている人は、Office 2019、Office 2021でよいかもしれない。

新規パソコンを購入タイミングであればOffice Premium がお得。どちらを選ぶかに正解はない。

人気記事

Tags